今夜はレンコンを食べたいから、レンコン畑に買いに行こう。という発想は東京にいた頃にはなかった・・😅 浜松の街中を少し外れた西鴨江にあるレンコン畑。大きなハスの葉っぱが一面に広がる様子はなかなか圧巻。 まずはシンプルに竹せいろで蒸して塩で頂いてみたら、甘くてビックリ!! レンコンって、こんなに甘かったのね!!! 浜松にある「レンコンのたけむら農園」さん。 定休日があるのでHPの情報をご覧ください。(また、時間帯によっては無くなっていることもあるようです)
#
by sayaka-blmusic
| 2020-09-08 11:26
| 浜松
![]() 映画「ソワレ」公式パンフレットと、劇場で配布されている「ロケ地マップ」が手元に届きました。 公式パンフレットは、外山監督の撮影日誌やプロデューサーの豊原功補さんによるプロダクションノート、外山監督・豊原功補さん・小泉今日子さんによるスペシャル対談など、大充実の内容✨ 映画が完成するまでの2年以上の軌跡がこと細やかに綴られていて、キャストやスタッフのお一人お一人の熱量と想いの強さに、改めて圧倒されると共に、私自身この映画の音楽制作で夜な夜な徹夜していた時期のことも思い出しながら胸が熱くなりました。改めてこの映画にスタッフの一員として関わらせて頂いたことを幸せに思いました。 そしてまた「ロケ地マップ」が無料配布とは思えない素敵なマップ!それぞれの場所の写真や紹介を見ていると、映画の場面を思い出すと同時に、まるで本当に今でもタカラや翔太がこの世に実在しているような錯覚になってきます・・。和歌山、行きたいな・・、紀州鉄道、乗りたいな・・。 Filmarksの初日満足度投票では第3位、なんと邦画では第1位だったそうです! 引き続き是非、沢山の方々に心に届くことを願ってやみません。劇場に観に行かれたら、ぜひこちらの「公式パンフレット」と「ロケ地マップ」もオススメです。 #ソワレ #映画ソワレ
#
by sayaka-blmusic
| 2020-09-01 18:30
音楽(作編曲)を担当させて頂いた、映画「ソワレ」いよいよ明日より公開スタートです。監督は外山文治さん、プロデュースは豊原功補さん&小泉今日子さん、主演は村上虹郎さん&芋生悠さんです。私は劇中曲全曲(挿入歌を除く)の作編曲とピアノ演奏などを担当させて頂いております。 コロナ禍で映画館の座席数も半分での公開とのことですが、外山作品ならではの世界観、村上さんと芋生さんによる心をえぐられるような演技、映像の美しさ、音楽面では西谷牧人さんの胸に響くチェロの音色や、亀井登志夫さんと故・知永子さんの共作による珠玉の挿入歌などなど・・叶うならばぜひ映画館でこそ感じて頂きたい魅力が、本当に沢山詰まった作品です・・。 本予告はこちらからご覧頂けます。https://youtu.be/Kh5aE3-Z5s0 全国の上映館情報は映画「ソワレ」公式HPにて https://soiree-movie.jp/
#
by sayaka-blmusic
| 2020-08-27 14:28
| 作曲活動関連
![]() 浜松に引っ越して1ヶ月半くらい経った5月はじめ頃から、近所の畑を1区画借り始めました🍅 東京でも庭でプランター栽培とかはしていたけど、畑を一面まるまる借りて野菜を育てるのは初めての経験。家族5人で、耕運機での土おこしや畝作り、敷きわらやトンネル作りなど、何もかもが初めてで、手探りでの畑作りです🍀 ![]() 完全インドア派の9歳長男は当初、耕運機で耕しながら「マイクラ(=Minecraft PCのゲーム)だったら、右クリックで一瞬で整地できるのに・・」とブツブツ言い、ことすずもちょっとした虫にも悲鳴あげる状況でしたが、だんだん慣れてきて、今では3人とも、畑の畝の溝でカエルを捕まえるのも大得意に(笑) ![]() この3ヶ月でこれまでに植えたのは、ミニトマト、スイカ、メロン、紅あずま、安納芋、オクラ、サンチュ、小松菜、ほうれん草、枝豆、ヤーコン、シソ、バジル、空芯菜、の全14種🥒 ・サンチュ(←採っても採っても次々葉っぱが生えてきて山ほど収穫できました!) くらいなもの・・。スイカ🍉とメロン🍈は、せっかくうまく着果したのに、先月の長雨と豪雨で水没してしまい実が全部腐ってしまいました・・😭 ほうれん草と小松菜は、あっという間に虫の餌食に・・。野菜作り、本当に難しいなぁと実感しています。 #
by sayaka-blmusic
| 2020-08-08 22:45
| 浜松生活
音楽(作編曲)を担当させて頂いた映画「ソワレ」の本予告がいよいよ発表になりました。
西谷牧人さんによる温かくて切ないチェロの音色も、是非聴いて頂ければ幸いです。 監督は外山文治さん、プロデュースは豊原功補さん&小泉今日子さん、主演は村上虹郎さん&芋生悠さんです。 #
by sayaka-blmusic
| 2020-07-23 10:21
| 作曲活動関連
|
![]() by sayaka-blmusic
最新のお知らせ
![]() ●朝岡さやかオフィシャルサイトはこちら ![]() 2012年9月26日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 前編 「Morning Star 暁」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) ![]() 2012年11月28日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 後編 「Midnight Sun 夕桜」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) -------------------- 「さやかのロンドン日記」は、ロンドンからの本帰国と日本での活動再開に伴い、「朝岡さやかオフィシャルブログ Morning Star」に名称変更させて頂きました。(旧姓:松本さやか) ![]() ●ベビーモスリンプロジェクト公式ウェブサイト -------------------- <連絡先> 朝岡さやかへの作曲依頼、演奏依頼、メッセージなどはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。 AA
最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール 最新記事 ロンドンの不思議 ロンドンでの日常生活 ロンドン音楽事情 ロイヤルアカデミー学校生活 ラフマニノフについて 事件&ハプニング イギリス国外旅行日記 ひとりごと イギリス国内旅行日記 レッスン サンマリノ国際コンクール コンサート関連 日本一時帰国日記 地中海クルーズ2010 その他ピアノ関連 作曲活動関連 イギリス妊娠出産育児 ベビーモスリンプロジェクト 日本での生活 1歳児子育て中 2歳児子育て中 4歳男児育児 音楽関連情報 浜松 子連れおでかけスポット メディア掲載情報 映画音楽 フィリピンセブUUUプロジェ 双子妊娠出産 双子育児0歳 双子育児1歳 双子育児2歳 双子育児3歳 小学生子育て 双子育児 浜松生活 未分類 検索
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 03月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||