1曲単位で試聴・DLできるので、1曲目の亀井登志夫さんの「How Many Times Did I Kiss You?」や、西谷牧人さんのチェロが美しいエンドロールの最終曲など、是非聴いてみて頂けたら嬉しいです。 各社配信のリンクはこちら #
by sayaka-blmusic
| 2021-03-18 18:45
| 映画音楽
ヤマハミュージックメディア発行「月刊ピアノ」では、「朝岡さやかの1分間練習曲」を長い間連載させて頂いてきましたが、今年8月号にてエチュード連載はおかげさまで全50回にて無事終了し ![]() ![]() ![]() 春畑セロリ先生はじめ、尊敬する大先生方と一緒に登場させて頂くのは本当に光栄です。あと、生まれて初めて似顔絵イラストを描いて頂くという貴重な経験をしたのも嬉しい(笑) #
by sayaka-blmusic
| 2020-11-20 13:52
| メディア掲載情報
日本香堂さんの「フレグラボ」スペシャルインタビューの記事がアップされました。映画「ソワレ」🎦の音楽制作裏話や、浜松での新生活のことなどをお話しさせて頂いています。 インタビュアーは、述べ2000人以上のインタビュー経験をお持ちでベストセラー本も多く執筆されていらっしゃるベテランライターの森綾さん📚、カメラマンは、写真集「東京、コロナ禍。」が話題沸騰中の初沢亜利さん📷。台風の大雨の中いらして下さり、本当に心に残る取材でした。ぜひ読んで頂けたら嬉しいです!
#
by sayaka-blmusic
| 2020-10-01 17:00
| メディア掲載情報
2012年11月にCD盤が発売された、私の2枚目の全曲オリジナルピアノアルバム「夕桜〜Midnight Sun」🌸。これまで盤面のみで配信発売は無かったのですが、8年の時を経て(笑)本日9/9に、めでたく配信でのリリースとなりました✨iTunesやApple Music、Amazon Music、Spotifyなどで、1曲ずつまたはアルバム全体で、試聴・購入頂けるようになりました。「夕桜」「朝岡さやか」で検索して頂くとヒットします。 どれかおすすめを挙げさせて頂くとしたら・・やはりロンドンにいた頃に日本の桜を思い出しながら作曲した1曲目の「夕桜」🌸。沢山の思い出が詰まっていて、今でも私にとって大切な曲です。 あとは今の季節には(ギリギリですが 笑)「晩夏」も是非聴いて頂けたら嬉しいです🎆。夏の終わりの日暮れに、夏を思い返しながら空を見上げているイメージの曲で、晩夏の夜独特の「祭りのあと」のような空気感や、花火の散り際の儚い光などを、ピアノで表現した曲です。ライブで演奏する時には、清水泰明さんにバイオリンでヒグラシの鳴き声🎻を入れて頂いている曲です。 「夕桜」は、ヤマハの「ぷりんと楽譜」で楽譜も購入できますので、もし気に入って下さった方は是非弾いて見て頂けたら嬉しいです🎹 《Amazon Music》(アルバム全曲) 《iTunes Store》(アルバム全曲) 《その他配信中のサイト一覧》(アルバム全曲) 《YouTube》「夕桜」1曲 《ヤマハぷりんと楽譜》「夕桜」1曲 「夕桜」のアルバムジャケットは故・亀井知永子さんによるデジタルアート。プロデューサー亀井登志夫さんと共に、3人でアルバム制作した日々を思い出す、大好きな絵です。
#
by sayaka-blmusic
| 2020-09-09 20:40
| 作曲活動関連
![]() もうとうの昔に絶版になってしまって小学館の「創作童話」シリーズ📚私が幼稚園生だった昭和50年代後半、当時幼稚園で申し込むと月に5冊位ずつのセットで買えるのがこのシリーズでした。日本版と世界版と合わせて60〜70冊位あったと思いますが、このシリーズが大好きで大好きで、当時父や母に毎晩せがんで読みきかせしてもらったり、自分で読めるようになってからは、全部暗記するほど繰り返し読んでいたのを思い出します。子供に媚びないリアルな描写の絵や、海外作品ならではのエキゾチックな世界観が、子供心にはちょっと怖くて、でもまた読みたくなってしまう不思議な中毒性があったなぁと思います。 写真に写っている「ふしぎなひきだし」「足のみじかい大男」「10人のこどもたち」「世界一のいたずらっこ」の他にも、「ドーナツ食べたらどーなった」「かばのエーゴンとアガーテ」「パイロットさんちゃん」などなど、今思い出しても、本当に名作揃い✨ 長男が生まれた頃、そういえばまだ実家にあのシリーズあるかしらと思って実家の屋根裏部屋を探したけれど見つからず、諦めていたのですが、最近また双子にどうしても読んであげたくなってメルカリやヤフオクで探してところ、ようやく何冊か発見!手元に届き、昔の記憶が蘇ってきて感無量です😭
私が本を好きになった原点や、イメージを膨らませて何かを創作するのが好きになった原点は、紛れもなくこのシリーズだな・・思います。双子に読んであげたらどういう反応をするのか、とっても楽しみです。 (しかし、盲点だったのは本のカビ!40年近く前の本なので、オークションで「良品」となっていても、どの本にもうっすらカビが・・。かなりのカビアレルギーの私は、郵送の袋を開けた瞬間から、目の痒みと鼻詰まり🤧とくしゃみの嵐🌀で、読むどころでない騒ぎ。昔の本のカビ取り方法、どなたかご存知でしたら教えて下さい〜💦) #
by sayaka-blmusic
| 2020-09-08 11:30
|
![]() by sayaka-blmusic
最新のお知らせ
![]() ●朝岡さやかオフィシャルサイトはこちら ![]() 2012年9月26日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 前編 「Morning Star 暁」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) ![]() 2012年11月28日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 後編 「Midnight Sun 夕桜」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) -------------------- 「さやかのロンドン日記」は、ロンドンからの本帰国と日本での活動再開に伴い、「朝岡さやかオフィシャルブログ Morning Star」に名称変更させて頂きました。(旧姓:松本さやか) ![]() ●ベビーモスリンプロジェクト公式ウェブサイト -------------------- <連絡先> 朝岡さやかへの作曲依頼、演奏依頼、メッセージなどはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。 AA
最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール 最新記事 ロンドンの不思議 ロンドンでの日常生活 ロンドン音楽事情 ロイヤルアカデミー学校生活 ラフマニノフについて 事件&ハプニング イギリス国外旅行日記 ひとりごと イギリス国内旅行日記 レッスン サンマリノ国際コンクール コンサート関連 日本一時帰国日記 地中海クルーズ2010 その他ピアノ関連 作曲活動関連 イギリス妊娠出産育児 ベビーモスリンプロジェクト 日本での生活 1歳児子育て中 2歳児子育て中 4歳男児育児 音楽関連情報 浜松 子連れおでかけスポット メディア掲載情報 映画音楽 フィリピンセブUUUプロジェ 双子妊娠出産 双子育児0歳 双子育児1歳 双子育児2歳 双子育児3歳 小学生子育て 双子育児 浜松生活 未分類 検索
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 03月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||