1 ![]() 今年秋公開の邦画「燦燦(さんさん)」(監督:外山文治、出演:吉行和子、宝田明、山本學、2013年秋ユナイテッドシネマ他にて全国公開)の映画音楽を、朝岡さやか&松本あすかのペアで担当させて頂いています。 先日、メインテーマを含むそれぞれのシーンの楽曲がやっと完成し、上の写真は、ミックスダウン無事終了後に監督やスタッフ皆でお疲れ様の記念撮影。監督、プロデューサー、そして音楽ミキサーの大野映彦さんと一緒に。大野さんは「耳をすませば」や「猫の恩返し」など、数多くの日本映画音楽のミックスを手がけてこられた業界の大ベテランです。 外山文治監督は、老老介護を描いた前作の短編映画「此の岸のこと」で、モナコ国際映画祭短編映画部門5冠を達成した大注目の若手精鋭。今回の「燦燦」が長編映画デビューにあたります。 今回の「燦燦」(※「燦々」ではなく「燦燦」です)の映画は、吉行和子さん演ずる主人公が、家族の反対を受けながらもなんと77歳で「婚活」をする、というお話。共演者に宝田明さん、山本學さん。また蜷川幸雄氏が率いる、55歳以上の団員による演劇集団「さいたまゴールド・シアター」のメンバーが多数出演されています。 長編映画の音楽を担当するのは、私にとってもあすかにとっても初めてのことでしたが、外山監督ご自身による脚本を読ませて頂いた時点で心から感動し、また実際に撮影現場に立ち会いながら、俳優の皆さんの素晴らしい演技や、出来上がってきた映像に次々とインスピレーションを刺激され、それぞれの場面の曲のイメージやアイディアが不思議なほど自然に「降って」きました。こんなにも素晴らしい作品を担当させて頂いたことを、本当に幸せに思っています。 是非、沢山の方々に観て頂きたい作品です!!! 詳細はまた後日、お知らせさせて頂きます。 ▲
by sayaka-blmusic
| 2013-02-27 14:04
| 音楽関連情報
|
Comments(0)
![]() 先週2月17日(日曜日)、ピティナポピュラーピアノトークコンサート祭りにて。日本では本当ーに久しぶりに、姉妹そろって出演させて頂きました。あすかはエリーゼ&ラフマのオリジナルアレンジと鍵盤ハーモニカ、私は、ピアノソロで、「赤とんぼ」「ゆうやけこやけ」のジャズアレンジバージョン(稲森康利編曲)を演奏させて頂いた他、朝岡さやかオリジナル曲の中から、「Morning Star」と「夕桜」を演奏させて頂きました。 ちなみに、出演者控え室では、実は着物モデルとしても活躍されている赤松林太郎さんに興味深いお話を伺ったり、双子の子育てまっただ中演奏活動を頑張っていらっしゃる濱本愛さん・山崎裕さんご夫妻にお話を伺って勇気付けられたり、以前からずっとお会いしたかった小原孝さんの気さくさと暖かいオーラに感動したりと、出演者のピアニストの方々とも貴重な交流ができて、とても心に残る一日でした。 聴きにいらして下さった皆様、主催・企画をして下さった皆様、本当に有り難うございました! ▲
by sayaka-blmusic
| 2013-02-25 15:34
| コンサート関連
|
Comments(0)
昨日2月10日、代官山ヒルサイドプラザにて、Yongenのライブ「新月の夜の唄詩絵」が無事終了しました!
![]() 画面いっぱいに映し出されているのは亀井知永子さんによるデジタルアート。270度の白壁を使ったアートのプロジェクションは、前回に引き続き大迫力でした。 ![]() Yongenのお二人は、作曲&Vocalを亀井登志夫さんが、作詞&アートを亀井知永子さんが担当されている、ご夫婦のユニットです。この日のサポートメンバーは荒谷みつるさん*gtr、朝岡さやか*pf、泉川貴広さん*keyboard、宮田亮平さん*bs ![]() ピアノソロでは、朝岡さやか「Morning Star〜暁〜」のアルバムの中から「Morning Star」を演奏させて頂きました。 なんとピアノ横に取り付けられた小型カメラで、私の手の動きや顔の表情に連動する光が、周囲の270度スクリーンに映し出されるという斬新な演出。どんな感じになっているのか、すごーーく見たかったのですが、当の本人は弾くのに集中していて、見れませんでした・・(ToT) ![]() ![]() Yongenの曲の中でも大好きな「とてつもないほど」。ライブ終わり近く、全員での演奏です。 ![]() ![]() ライブ無事終了! ライブ中、アート照明操作をされていた亀井知永子さんも、舞台にお呼びして、全員で挨拶です。 本当に沢山のアーティストのプロデュースをされてきたYongenのお二人ですが(私もソロ活動をプロデュースして頂いています)、Yongenご自身達の作り出す世界をたっぷり堪能できるこの「唄詩絵」シリーズは、一人の観客として見ている時も、このようにサポートで参加させて頂いている時も、自らの信念を持って生み出す音楽の世界を、アートを、発信し続けていくことの強さや素晴らしさを改めて思い起こされ、本当に幸せな気持ちでいっぱいになります。 Yongen 最新アルバム Green Coronaはこちら Yongen オフィシャルサイトはこちら ▲
by sayaka-blmusic
| 2013-02-11 14:30
| コンサート関連
|
Comments(2)
![]() 私のプロデュースもして下さっているYongen(亀井登志夫氏・亀井知永子氏)のライブ「新月の夜の唄詩絵」が、2月10日(日)17時から、代官山ヒルサイドプラザにて行われます。 前回に続き、270度取り囲む迫力の映像とのコラボレーション!私もサポートミュージシャンとしてピアノで参加させて頂く予定です。ご都合のつく方、是非いらして下さい! 詳細は、ヴァーゴミュージックの特設ページにて。前回のダイジェスト映像も見ることが出来ます。 http://www.virgomusic.com/artists/yongen/utautakai_130210/index.html ▲
by sayaka-blmusic
| 2013-02-03 11:13
| コンサート関連
|
Comments(0)
1 |
![]() by sayaka-blmusic 最新のお知らせ
![]() ●朝岡さやかオフィシャルサイトはこちら new! ![]() 2012年9月26日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 前編 「Morning Star 暁」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) ![]() 2012年11月28日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 後編 「Midnight Sun 夕桜」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) -------------------- 「さやかのロンドン日記」は、ロンドンからの本帰国と日本での活動再開に伴い、「朝岡さやかオフィシャルブログ Morning Star」に名称変更させて頂きました。(旧姓:松本さやか) ![]() ●ベビーモスリンプロジェクト公式ウェブサイト -------------------- <連絡先> 朝岡さやかへの作曲依頼、演奏依頼、メッセージなどはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。 AA
最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール 最新記事 ロンドンの不思議 ロンドンでの日常生活 ロンドン音楽事情 ロイヤルアカデミー学校生活 ラフマニノフについて 事件&ハプニング イギリス国外旅行日記 ひとりごと イギリス国内旅行日記 サンマリノ国際コンクール コンサート関連 日本一時帰国日記 地中海クルーズ2010 その他ピアノ関連 作曲活動関連 イギリス妊娠出産育児 ベビーモスリンプロジェクト 日本での生活 1歳児子育て中 2歳児子育て中 4歳男児育児 音楽関連情報 浜松 子連れおでかけスポット メディア掲載情報 映画音楽 フィリピンセブUUUプロジェ 双子妊娠出産 双子育児0歳 双子育児1歳 双子育児2歳 双子育児3歳 小学生子育て 未分類 検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 01月 記事ランキング
|
ファン申請 |
||