![]() ![]() アルペジョなどで1の指くぐらせて弾く、いわゆる「指くぐり」は、なかなかスムーズにいかず、ピアノ初心者が最初につまづきやすいポイントの一つです。 今回のヤマハ月刊ピアノ連載、朝岡さやかの1分間練習曲「ピアノソラ・エチュード」5月号は、「右手の指くぐり」に特化した「若葉風」という曲にしてみました。ポイントアドバイスのコーナーでは、この指くぐりをスムーズに行うためのコツも3つご紹介しています。 Youtube参考演奏はこちらからお聴き頂けます。 月刊ピアノは全国の書店、楽器店、アマゾンなどで入手可です。朝岡さやかの「ピアノソラ・エチュード」では、1分間で気軽にワンポイント上達できる練習曲」をコンセプトに、毎月1曲、1ページの短いシンプルな練習曲を連載させて頂いております。初心者〜上級者まで弾いて頂ける内容になっておりますので、是非多くの方々に弾いてみて頂けたら嬉しいです! ▲
by sayaka-blmusic
| 2017-04-20 11:03
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
![]() バークリー音楽院から、「Rehermonization techniques(和声学の一種)」のコースの修了証が無事届きました。 旅行中にポストに届いていたので雨に濡れてシワシワになってしまっていたのが残念。乾燥させたらますますシワシワに(涙) まるで長距離マラソンを走り続けるような、本当にキツい、だけどめちゃくちゃ濃くて充実した12週間でした。週に1度どころか、ほぼ毎日提出物がある週もあり、とにかく振り落とされずに付いていくのに必死でした。12週終わってみたら、5人いたクラスメイトは3人になっていました・・。 でも、Tonicizationの種々のテクニックや、モード上でのリハーモナイゼーションなどなど、自分の知識の中で足りなかった部分がはっきりと分かって補うことができ、とても意義ある12週間だったと思います。ちなみに、今回のコースのシラバスはこちら。ご興味のある方、参考にされてみて下さい。https://online.berklee.edu/courses/reharmonization-techniques#!syllabus バークリーオンラインは基礎的なクラス〜かなりマニアックな上級コースまで、140以上の細分化されたコースがあり、初心者から既にプロとして活動している音楽家の方々まで、幅広くオススメです。バークリー音楽院の現役教授・講師陣から直接指導を受けることができます。 私も、民族音楽系や、映画音楽系のクラスなど、まだまだ他にも取りたい授業が沢山!!!でも、一旦始めると12週間降りられないジェットコースターみたいなものなので、体調と時期を見計らってまたチャレンジしたいと思います。 バークリーのコースが一段落し、今は個人レッスンにて、管弦楽法(オーケストレーション)と対位法をイチから叩き込んでもらっているところです。何歳になっても勉強するのに遅すぎることはない、どんなにゆっくりのペースでもじりじり這いつくばって行けば、きっと少しずつ前に進んでいるはず・・。そう信じて、少しずつ少しずつ頑張っていけたらと思っています。 バークリーオンライン(Berklee Online)公式ページ https://online.berklee.edu/ バークリーオンライン受講中の体験記はこちら http://sayalondon.exblog.jp/24616248/ ▲
by sayaka-blmusic
| 2016-11-18 06:28
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
安川電機、歩行アシスト装置「ReWalk」のPR映像にて、
音楽(作曲・演奏)を担当させていただきました。 「ReWalk」は脊髄損傷により車椅子生活を送っている方が、もう一度歩くことができるという、素晴らしい装置です。 PR映像の監督は、映画「燦燦〜さんさん〜」でもご一緒させて頂いた外山文治さんです。 今回の映像でも、わずか5分間の映像の中に、外山監督ならではの優しく温かい目線、人間味溢れるドラマがぎゅっと詰まっています。 <安川電機 歩行アシスト装置「ReWalk」PR映像> https://www.youtube.com/watch?v=nTB9v9TrYsI ぜひご覧頂けたら嬉しいです。 ▲
by sayaka-blmusic
| 2015-09-15 22:58
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
先週月曜日、無事にニューアルバム用のジャケット撮影も兼ねたアーティスト写真撮影が無事終わりました。
![]() 撮影終了後、スタッフの皆様方と一緒に。 プロデューサーのYONGENのお二人(亀井登志夫さん、知永子さん)、撮影プロデュース&アートディレクション藤谷智之さん、フォトグラファー山岸大介さん、衣装制作の絵衣子さん、ヘアメイクの平林純子さん。 何せ既に臨月サイズのこのお腹だったので、衣装や撮影アングルなど、色々皆様にご迷惑をおかけしてしまいましたが、和気あいあいと盛り上げて下さり、無事に和やかに撮影は終了しました。 ![]() 都内にある素敵なギャラリーをお借りしての撮影。 衣装は、絵衣子さんの作成して下さった北欧風の素敵なドレスをはじめ、今までの撮影では着たことのないようなナチュラル・オーガニック風の服にも挑戦してみました(^ー^) また、マタニティショップVIRINA様からも衣装ご協力頂きました。感謝です! 素晴らしいスタッフの皆様に、本当に素敵な場所で撮影して頂けたこと、感謝の思いでいっぱいです。本当に有り難うございました!! ▲
by sayaka-blmusic
| 2015-01-26 17:45
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
![]() 2014年12月27日、高崎TAGO STUDIOにて、来年発売予定の3枚目のCDアルバムのレコーディングが無事終了しました!今年春頃から書き溜めていた全曲オリジナルのピアノソロ曲、全12曲です。 ![]() 前2作と同じく、今回もFAZIOLIのピアノ(今回はF278)にて録音させて頂きました。ロンドン時代から大好きだったFAZIOLIの響き・・。FAZIOLIを弾いていると、作曲した時のイメージに加えて、その場で新たなインスピレーションを与えてくれるかのようで、まるでピアノと対話をしながらレコーディングをしているような不思議な感覚でした。 ![]() ところで高崎といえば「高崎だるま」。レコーディング後、TAGO STUDIOのスタッフの皆様が、なんとなんと私の名前「SAYAKA ASAOKA」入りの特注の高崎だるまをプレゼントして下さいました!!感激!!!願いを込めながら目を入れて、大切にピアノの上に飾らせて頂きます! ![]() 写真は、第一作目からずっとプロデュースして下さっているプロデューサーのYONGENのお二人(亀井登志夫氏&知永子氏)、FAZIOLIの技術・調律師の越智様、レコーディングエンジニアの服部様と共に。 ![]() ところでこのTAGO STUDIOは、音楽プロデューサー多胡邦夫さんプロデュースによる新しいコンセプトのスタジオ。本当に居心地が良くて素敵なスタジオで、レコーディングブースも、木の温かさに囲まれたお洒落なホールのようなスペース。そして、スタジオの2階は、クレープやお茶などが頂けるカフェになっています。このクレープがビックリする程美味しい!! カフェの奥には、キッズスペースもあって、子供達がゆったり遊べるようにもなっていて子連れにも優しいです。 素晴らしい環境で、素晴らしい楽器で、最高のスタッフの皆様と一緒にレコーディングさせて頂いたこと、心から感謝の思いで一杯です。 リリースは2015年夏〜秋頃を予定しています。今回も全曲オリジナルのピアノソロ曲、全12曲です。どうか楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです!! ▲
by sayaka-blmusic
| 2014-12-29 10:37
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
![]() 先日私と妹で音楽を担当させて頂いた外山文治監督作品「燦燦」が、 来週SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013のオープニング作品として上映されます。 一般公開はまだ先ですが、この日限り特別先行上映されるとのこと。外山文治監督ほか、主演の吉行和子さん、宝田明さんなども舞台挨拶に登壇されるそうです。 「おばあちゃんの婚活」をテーマにしたこの映画、笑って泣けてほっこり心が暖まる、最高に素敵な作品です。 この日の上映には私も行く予定です。ご都合の合う方、是非この機会にご覧下さい! オープニング上映は来週7月12日(金)14時より。セブンイレブンなどで予約できます。 映画の詳細 http://www.skipcity-dcf.jp/films/film_o01.html 2013年7月12日映画祭オープニング詳細 http://www.skipcity.jp/incubate/dmap/2012/2012.html ▲
by sayaka-blmusic
| 2013-07-04 12:15
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
本日1月15日(火)発売の週刊誌「女性自身」(1月29日号)の、エンターテイメント紹介コーナー(P.147)にて、「今週の母の手」として朝岡さやかインタビューが掲載されています。
子育てとピアニスト活動のこと、昨年発売の2枚のオリジナルCDや、ベビーモスリンプロジェクトについてもお話させて頂いています。もし宜しければ是非ご覧下さい。 ▲
by sayaka-blmusic
| 2013-01-15 12:06
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
「Morning Star」作曲・演奏 朝岡さやか Artwork by 亀井知永子 YouTubeにて、朝岡さやかオリジナル曲「Morning Star」の動画を公開スタート! 亀井知永子さんによるデジタルアートとのコラボレーションを是非お楽しみ下さい。 上のプレーヤーがうまく動作しない場合や、Youtubeのサイト上で閲覧するには、以下のリンクをクリックして下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=6bxGpz2Dn4c この曲が収録されているCD「Morning Star〜暁〜」は、ヴァーゴミュージックオンラインショップ、Amazon.co.jp他にて販売中です。 virgo musicオンラインショップ: http://www.virgomusic.com/shop/index.html Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/dp/B008OYA8UG ▲
by sayaka-blmusic
| 2012-12-28 17:24
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
![]() いよいよ本日発売になりました「Midnight Sun〜夕桜」。写真左の前編「Morning Star〜暁〜」からの連作となっています。今回は「月」をテーマにした8曲で、前回の「暁」より少ししっとり目のラインアップです。 ちなみに小説と違って、いきなり後編からでも全くノープロブレムですので、前編を聴いてない方も是非お気軽に聴いて頂けたら嬉しいです♪ 前編に続いて、CDジャケット原画は、Yongenの亀井知永子さんによる写真アートです。ふたつ並べると、ひとすじの弧を描いて、まるで朝から夕方へのうつり変わりのように見えます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 朝岡さやか「Midnight Sun〜夕桜〜」 2012年11月28日発売 販売価格:¥1500(税込) レーベル: Alfabetti 発売元:BounDEE (スペースシャワーネットワーク) Produced by YONGEN 【収録曲】 1、夕桜 2、万華鏡 3、White Lie 4、氷時計 5、明日はきっと 6、晩夏 7、夜間飛行 8、Moon Ring (全曲作曲・演奏 朝岡さやか) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前編と同じく、以下のサイトなどで購入できます。 Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/dp/B009WTTHFO 楽天市場 http://www.rakuten.co.jp/ ヴァーゴミュージック(事務所直売) http://www.virgomusic.com/shop/index.html その他、HMVオンライン、タワレコオンラインなどなど・・。 12月6日銀座ヤマハホールでの発売記念ライブも、チケット申し込み受付中です! (コンサートの詳細はこちらです) http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1246200 ▲
by sayaka-blmusic
| 2012-11-28 10:47
| 作曲活動関連
|
Comments(0)
![]() 9月26日に発売された「Morning Star〜暁〜」に続いて、 後編の「Midnight Sun〜夕桜」が発売されます。 こちらも全曲が私のオリジナルピアノソロ曲となっており、 前編の「太陽」と対を成し、「月」をテーマにした8曲です。 また、ジャケットは前回に続いて、私の大好きなYongenの亀井知永子さんによる写真アートが元となってデザインされています。 【収録曲】 1、夕桜 2、万華鏡 3、White Lie 4、氷時計 5、明日はきっと 6、晩夏 7、夜間飛行 8、Moon Ring Produced by YONGEN 作曲・演奏 朝岡さやか 全8曲入り 税込価格¥1,500 11月28日の一般発売に先駆けて、 ヴァーゴミュージックのオンラインショップにて先行予約が開始されています。 ↓後編CD「Midnight Sun 〜夕桜〜」先行予約はこちら↓ http://www.virgomusic.com/artists/asaoka/index.html 先行予約して頂くと、発売日ぴったりにお手元に届きます。 また、亀井知永子さんによるジャケット原画ポストカード等の特典付きです! 今回も、私自身、思い入れのある曲が沢山あります。 特にアルバムタイトル曲の「夕桜」は、ロンドン時代からコンサートなどで演奏していて、沢山の方々に愛して頂いた思い出の曲です。 是非沢山の方に聴いて頂けたら嬉しいです。 ---------------------- また、12月6日(木)の銀座ヤマハホールでの発売記念コンサートまで丁度1ヶ月となりました!こちらは、チケットぴあにて、チケット発売中です! 朝岡さやか CD発売記念コンサート 12月6日 銀座ヤマハホール ↓チケットご予約はこちら(チケットぴあ)↓ http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1246200 当日は、前編、後編、両方のCDからオリジナル曲を演奏させて頂く他、ラフマニノフの曲や、豪華ゲストを迎えた共演、映像とのコラボなど、盛り沢山です。どうか多くの方にいらして頂けたら嬉しいです! ▲
by sayaka-blmusic
| 2012-11-06 23:58
| 作曲活動関連
|
Comments(2)
|
![]() by sayaka-blmusic 最新のお知らせ
![]() ●朝岡さやかオフィシャルサイトはこちら new! ![]() 2012年9月26日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 前編 「Morning Star 暁」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) ![]() 2012年11月28日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 後編 「Midnight Sun 夕桜」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) -------------------- 「さやかのロンドン日記」は、ロンドンからの本帰国と日本での活動再開に伴い、「朝岡さやかオフィシャルブログ Morning Star」に名称変更させて頂きました。(旧姓:松本さやか) ![]() ●ベビーモスリンプロジェクト公式ウェブサイト -------------------- <連絡先> 朝岡さやかへの作曲依頼、演奏依頼、メッセージなどはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。 AA
最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール 最新記事 ロンドンの不思議 ロンドンでの日常生活 ロンドン音楽事情 ロイヤルアカデミー学校生活 ラフマニノフについて 事件&ハプニング イギリス国外旅行日記 ひとりごと イギリス国内旅行日記 サンマリノ国際コンクール コンサート関連 日本一時帰国日記 地中海クルーズ2010 その他ピアノ関連 作曲活動関連 イギリス妊娠出産育児 ベビーモスリンプロジェクト 日本での生活 1歳児子育て中 2歳児子育て中 音楽関連情報 浜松 子連れおでかけスポット メディア掲載情報 映画音楽 フィリピンセブUUUプロジェ 双子妊娠出産 双子育児0歳 双子育児1歳 双子育児2歳 4歳男児育児 小学生子育て 未分類 検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 01月 記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||