人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イギリス生まれの掃除機 Henryくん

イギリス生まれの掃除機 Henryくん_e0030586_17453645.jpg

イギリス生まれの掃除機、Henryくん。
黒いハットが、イギリスらしくて可愛いです。

イギリスはもちろん全世界で人気で、日本でも話題になり、
子供用ミニ掃除機やキャラクターグッズまで販売されているそうです。

ヘンリーくんは、イギリス国内では業務用掃除機No.1のシェアを誇り、
なんと首相官邸や国会議事堂、ヒースロー空港、BAなどの飛行機内などでも活躍中。

そのほか、フランクフルト空港やパリ・シャルル・ド・ゴール国際空港、オーストラリアのオペラハウスなど、世界的にさまざまな場所で使用されているそうです。もちろん一般家庭用としても使用されています。

イギリスは、他の電化製品ではぱっとした会社がないものの、なぜだか掃除機に関しては人気メーカーが多い気がします。バズーカ砲のようなデザインでお馴染みのDyson社もイギリスの掃除機メーカーだし。



さて、今住んでいる家も、引っ越してきたら
備え付けの掃除機がHenryくんでした。

イギリス生まれの掃除機 Henryくん_e0030586_17461313.jpg

緑Henryくんです。

イギリスの賃貸住宅は、基本的にFurnished(家具備え付け)のため、
掃除機や冷蔵庫などの基本的な家電用品は、予め全部そろっている場合が多いのです。

さて、このHenryくんですが、可愛いだけじゃなくて掃除機としてもかなり優秀。手元のスイッチもなく、本体の電源のみというかなりシンプルな作りですが、吸い取り力はバッチリ。
あと嬉しいのはコードがめちゃくちゃ長くまで延びること。
家中プラグを差し替えてまわるという手間がなくて楽!

あと、Henryくん自体がかなりどっしりと安定しているので、どこまで行ってもゴロゴロと付いてきてくれて、気づいたら後ろでHenryくんが仰向けにひっくり返っていたという事態がありません(←日本の掃除機は軽すぎてたまにこれが起こる気がします)


ところで、Henryくんのウェブサイトを見てみたところ
Henryくんには、なんと兄弟、友達、ガールフレンドまでいるそうです!

イギリス生まれの掃除機 Henryくん_e0030586_17471651.jpg

ガールフレンドのピンクのへティちゃん、

イギリス生まれの掃除機 Henryくん_e0030586_17473511.jpg

弟のジェームスくん

イギリス生まれの掃除機 Henryくん_e0030586_17484339.jpg

友達のヌバックくん (HPによるとイギリス生まれフランス育ちだそうです)

イギリス生まれの掃除機 Henryくん_e0030586_17485920.jpg

業務用にも使える大型のチャールズくん 


などなど。(c)Henry House  (写真転載許可済)


こうやってずらーーっと並ぶと機関車トーマスを彷彿とさせます。
うーん、どれも可愛いけど、掃除機は一台しかいらないのでコレクションできないのが残念。



ちなみにHenryくんの名前の由来は、
昔からイギリスの貴族の家に仕える執事にはHenryという名前の方が多く、
「執事のようにご主人様のために働く優秀な執事」という意味も込めてHenryと名付けられたそうです。


イギリス生まれの掃除機 Henryくん_e0030586_17492897.jpg

我が家の執事を最後にもう一枚。
お天気が良かったので、お庭に出して記念撮影。

---------------------------------------

Henryくんのメーカー、イギリス・Numatic社のサイトはこちら
http://www.numatic.co.uk/

日本初のヘンリー専門店 Henry Houseのサイトはこちら
http://henryhouse.jp/
by sayaka-blmusic | 2009-03-23 17:57 | ロンドンでの日常生活
<< 久しぶりの母校ホール サクラサク ~ロンドン・アーモ... >>