人気ブログランキング | 話題のタグを見る

英国ビザ申請センター

英国ビザ申請センター_e0030586_14283993.jpg


今朝、ビザ付きのパスポートが無事に手元に届きました!
これでやっとロンドンに再渡英するための許可証が降りたことになります(T T)

ここまでの道のり、長かった・・・・。


英国に6ヶ月以上滞在したり、仕事をしたりする場合、
パスポートの他に、それぞれの状況に合わせたビザが必要なのですが、
私も夫も、秋で一旦ビザが切れる関係で、
この一時帰国中に二人ともビザを申請し直さなければいけませんでした。

今回の夫のビザは、日本からの駐在や派遣という形でなく、英国医療機関に直接勤める形になる為、通常の就労ビザ(ワークパーミット)でなくHSMP(高度技術者移住プログラム)という特殊なビザを個人で申請しなければいけません。私のビザは、夫のビザが取得できた上で、そのDependant(配偶者)として申請する形になります。
確実に取得するためにも、専門のエージェントに相談した方が・・ということで、ロンドンにあるビザサービスに相談し始めたのが、一時帰国前の2008年6月。

そして用意を進めている真っ最中に、なんとビザの制度が変わってしまいました。
そもそも申請しようとしていたHSMP自体が無くなり、「Tier 1 General」という種類のビザに変わることになり、用意する書類などにも変更がありました。
エージェントにとっても、私達が新制度では始めてのケースとなるため、混乱だらけで用意は難航。


一方で、改正されたことで、大きなメリットもありました。
これまでの制度では、

1.まずHSMPを英国で申請し取得(約1ヶ月~3ヶ月)
2.エントリークリアランスを日本大使館で申請 (約2週間~1ヶ月)

というように、2段階に申請しなくてはいけなかったのが、新制度では、日本にいながらにして、日本のビザ申請センターに「Tier 1 General」としてまとめて一度に申請できるようになりました。



また、昨年11月までは、日本での英国ビザ申請は、半蔵門の英国大使館での申請が基本だったのですが、以降は東京と大阪にある英国ビザセンターで申請する形になりました。

私は、前回のビザ更新はギリギリのタイミングでまだ大使館で行われている頃だったので、
ビザセンターに行くのは今回が初めて。

英国ビザ申請センター_e0030586_14285917.jpg


「英国ビザ申請センター」とは、大使館とは別にビザ申請の受付を専門にする機関。
東京のセンターは新橋駅から徒歩10分位とのところにあります。

英国ビザ申請センター_e0030586_1433949.jpg


普通のオフィルビルの4階にあります。この場合、治外法権はどうなっているのか謎ですが、一応フロアの入り口では、大使館への出入りと同じように、やはり警備員による荷物チェックとパスポートチェックなどがあります。

インターネットのサイト上で予約をした上で、予約時間に全書類を持参して行く形になります。
予約の変更も、キャンセルも、全てネット上で簡単にできるのでとても便利。

予約時間に行くと、室内には2~3人位しかいなく、ほぼ待ち時間ゼロで申請手続きができました。今までは、大使館の狭い一室で、何十人もの人がひしめく中、番号が呼ばれるまで延々と待っていなくてはいけなかったので、予約制になったことで、かなり快適になりました。

書類提出後、デジタル写真撮影と、指紋採取があります。
指紋読み取りスキャナーのようなものに指を当てて、10指分全部取ります。
ビザ取得の際の指紋採取は、テロ対策や、留学生詐欺対策の一環として始まったもので、
アメリカではもうとっくに2004年から始まっていたんだとか。


そして、申請手続き終了後、ビザ受け取りのための番号をもらい、この番号で申請状況をオンラインで随時チェックできます。郵便局の荷物番号も同時にもらえるので、申請日から手元に届くまで、随時状況を追跡できます。
イギリスでHSMP申請していたら、いつ届くかも分からない書類を、延々と待っていなくてはならなかったと思うので、その点でも、本当に便利になったと思います。


結局夫のビザは、申請からは10日間、私のDependantビザ(配偶者ビザ)は、申請から4日で手元に届きました。
従来のHSMPでは、申請~取得~エントリークリアランス取得まで、全部合わせると最短1ヶ月半~最長3,4ヶ月かかると言われていたので、新システムに改正されたことで、今までよりスムーズにいくようになったということかもしれません。(学生ビザは別。学生ビザは昔のシステムだと最短で当日取得できたので、今回のようにセンター制になったことで、逆に時間がかかってしまうと思います)

※補足 その後さらにシステムが変わったらしく、2009年10月現在では、日本人の申請書は一度マニラに送られて事務処理される関係で、この日記のように4日で届くということはなく、最低でも数週間はかかるそうです。


とはいっても、申請にこぎつけるための書類準備スタートから数えると、合計で約半年かかったビザ取得。今日パスポートが無事手元に届いた時は、あまりに嬉しくて何度もビザのページを見返してしまいました。


ちなみに夫は仕事の関係で一足早く日本を出発し、
つい先ほど無事にロンドンに着いたと連絡がありました。
私は一週間遅れで、来週11月21日(金)にイギリスに戻る予定です。
イギリス生活スタート以来最長の、約4ヶ月半に渡る大一時帰国も、あと残り一週間になりました。

やっぱり日本は素晴らしい国だな、この治安の良さ、便利さ、快適さ、食事のおいしさは、世界のどこにもないな・・と再実感した4ヶ月半でした。
あと一週間、日本の空気を思いっきり吸えるだけ吸って、ロンドンに戻りたいと思います!
by sayaka-blmusic | 2008-11-14 14:54 | 日本一時帰国日記
<< 沖縄でダイビングライセンス取... 誕生日と紅葉狩り >>