
昨日、シモキタエキマエシネマK2(下北沢)にて、映画『茶飲友達』上映後の、外山文治監督とのトークイベント無事終了!
「茶飲友達」はじめ、過去の外山作品も含めた、劇伴に対する外山さんの独自のポリシーや、映画作りの過程における外山組ならではの音楽制作の方法などについて、色々お話させて頂きました😊
TwitterやFB投稿を見て駆け付けて下さった方、トークショー後初めて声をかけて下さった方、10年以上ぶりに再会させて頂いた方など、大切な方々にお会いできて、感激のひとときでもありました。上映前は「少しでも会いたいー!」と小さな子供達連れて飛んできてくれた妹あすかと、わずか30分間だけど束の間の姉妹再会も。(映画自体は、さすがに子供は観れない内容なので・・😂)
終了後、終電の新幹線にて無事に浜松に戻ってくることができました🚅。1年ぶりの東京。現地滞在時間は約4時間の弾丸だったけど、行けて本当に良かったです。
浜松での上映は5月からのため、私自身この作品を劇場スクリーン📽で観るのは昨日が初めてでした。音楽制作時に小さなPCの画面で観てた時とは全く異なり、大画面にアップで映し出される役者さんたちの細かい表情から伝わってくるエネルギーはやっぱり半端ない。私自身、最近はめっきり映画は配信で観る派になっていたけど、やはり映画は映画館で観ると感動が何倍も違う、と改めて思わされました。
まだまだ全国でリレー上映が続いている「茶飲友達」。ぜひ、お近くの映画館で観て頂けたら嬉しいです!
(写真は、母が客席からなんとか「かんたんスマホ」で撮ってくれた写真につき、すさまじく粗い画像となっております・・😅)