![]() 「鼻からスイカ」くらい痛いといわれているお産ですが、 私の親友で妊娠中マタニティヨガをやっていた友達から、「ヨガで習った呼吸法のお陰もあって、『口からリンゴ』くらいの超安産だったよ〜〜」という話を聞いていたので、安定期に入ったらマタニティヨガをやりたい!と前々から思っていました。 ヨガと言えば、2年前ホットヨガにはまってロンドンにあるビクラムヨガスタジオに毎朝通っていた私(その頃の日記はこちら)。あの時のホットヨガ効果は本当に凄くて、体調はみるみる良くなるし、体重も体脂肪も嘘みたいに落ちて行くしで最高〜だったのですが、 引っ越して以来スタジオが遠くなってしまったし、そもそもあの超ハードなビクラムヨガは妊娠中は良くなさそうだし・・。 マタニティヨガ教室は近くにないかなぁとネットで探していたところ、我が家の徒歩圏内の近所でイギリス人女性講師が行っているマタニティヨガクラスのウェブサイトを発見!(上の写真のサイト) 一回10ポンドと気軽な値段だし、早速予約して第一回目のクラスに行ってきました。 会場は地元の教会内にある多目的ホール。 平日なので、教会のメインの入り口は閉まっていて、どこから中に入るか分からず、手当たり次第にそこら中のドアを押したのですが、どこも鍵が閉まっていて(^-^;)、5つ目位に押した裏口のドアでようやく中に入れました。 中に入って階段を上がり、おそるおそる部屋のドアを開くと、ウェブサイトと同じ優しそうな笑顔のDanielle先生と、既にお腹がはちきれんばかりに大きくなっているイギリス人妊婦さん2人が、既にヨガマットを敷いてスタンバイしていました。 この日の生徒は、私含めて3人。 まずは自己紹介からスタート。私以外の2人はもう既に臨月で、そのうちの一人は10日後が予定日で、もういつ産まれてもおかしくないとのこと。出産直前のお腹って、こんなにこんなに大きくなるのね!と改めてびっくり。だいぶ大きくなってきたと思った自分のお腹だけど、このお二人と並ぶと、妊娠6ヶ月半の私のお腹なんて、まだまだほとんどぺったんこに等しいです。あと3ヶ月後位には私もこんなに大きくなるんだと思うと不思議な感じ。 そして始まったマタニティヨガのクラス。 ヨガというと、今までやっていたビクラムヨガの印象が強過ぎて、自己鍛錬のために辛—いポーズを長時間取り続け、今日は昨日より1ミリでも身体がのびるようにーー、みたいなマゾヒスティックな修行の印象が強かったのですが、 マタニティヨガはその正反対! とにかくリラーックスリラーーックスで、呼吸法に気をつけながら、クッションやバランスボールを使いつつ、ゆっくりと無理のないポーズをとる。 この一つ一つのポーズが、妊娠中の身体にまさにドンピシャで(このフレーズなつかしい・・笑)効くみたいで、もぉーーー超———気持ちよすぎる。 妊娠してからツワリだの胃痛だの腰痛だの身体の不調のオンパレードで、身体が「気持ちいい」という状態になったことがほぼ無いに等しかったので、ここ数ヶ月で初めて「気持ちいいーー」という状態を体感しました。 ちなみにDanielle先生曰く、ビクラムヨガなどのホットヨガは、妊娠していない時には凄く良いけれども、妊婦がやっちゃいけないポーズ満載な上に、室温40度という環境下での運動自体が環境は母体にも胎児にもよくないので、妊娠中は絶対やめた方が良いとのこと。 1時間ほどゆっくりしたペースで色々なポーズをした後、今日は、3人のうち2人が出産間近の臨月だからということで、急きょ陣痛の時の呼吸法講座も。 「Sayakaはまだ先だけど、良い練習になるから是非加わって」と先生から言われ、 6ヶ月にして、何故か既に陣痛の呼吸法講座に加わっている私・・(笑) 日本だと、ドラマとかでよくみる「ひっひっふーー」っていうのが多いと思うのですが、イギリスでは少し違うのか、もしくはDanielle先生の方法が異なっているのか、先生いわく 「むーーーーー」 とか 「うーーーーーーー」 とか 「あーーーーーーーーーーー」とか とにかく何らかの有声音を伴って息を長く吐き続けることが大事らしく、 その音は言いやすい音であれば何でもいいらしい。 ということで、全員で、 鼻から息を吸って〜 「むーーーーーーーーーー」 鼻から息を吸って〜 「むーーーーーーーーー」 と、牛小屋のような音の鳴り響く呼吸法練習が続いたあと、 最後に、それぞれラクな姿勢で横になり、心地よい音楽を聞きながら、目の上にアロマの香り付きのアイピローを乗せてもらって、リラックスタイム。 ふーーー、身体がすみずみまで喜んでいるのが分かります。終わって外に出た後も、身体が軽い! 次回のクラスは2週間後。となると、もうこのお二人は次のクラスの頃には既に出産しているのだろうなぁ・・。私も、まだまだずーーっと先のような気がしているけど、ふと気がつくとあっという間にあと4ヶ月たってしまいそうです。 マタニティヨガクラス、想像していたよりずっと身体に効きそうだし、近所の妊婦さん仲間もできる良い機会なので、これからも続けて行ってみたいなぁと思っているところです。 P.S 余談ですが、あの有名な呼吸法の 「ひっひっふーーーー」って、 「ひっ(吸う) ひっ(吸う) ふーーーー(吐く)」 ではなく、 「ひっ(吐く) ひっ(吐く) ふーーーーー(吐く)」 だったんですねーーー。 つい最近、本で読むまで、「吸う、吸う、吐く」だと思い込んでいた私・・・。 私と同じように勘違いしている人が多くて、いざお産の際に、吸いすぎて過呼吸になってしまう人も多いんだそうです(^-^;)
by sayaka-blmusic
| 2010-09-03 21:54
| イギリス妊娠出産育児
|
最新のお知らせ
![]() ●朝岡さやかオフィシャルサイトはこちら ![]() 2012年9月26日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 前編 「Morning Star 暁」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) ![]() 2012年11月28日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 後編 「Midnight Sun 夕桜」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) -------------------- 「さやかのロンドン日記」は、ロンドンからの本帰国と日本での活動再開に伴い、「朝岡さやかオフィシャルブログ Morning Star」に名称変更させて頂きました。(旧姓:松本さやか) ![]() ●ベビーモスリンプロジェクト公式ウェブサイト -------------------- <連絡先> 朝岡さやかへの作曲依頼、演奏依頼、メッセージなどはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。 AA
最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール 最新記事 ロンドンの不思議 ロンドンでの日常生活 ロンドン音楽事情 ロイヤルアカデミー学校生活 ラフマニノフについて 事件&ハプニング イギリス国外旅行日記 ひとりごと イギリス国内旅行日記 レッスン サンマリノ国際コンクール コンサート関連 日本一時帰国日記 地中海クルーズ2010 その他ピアノ関連 作曲活動関連 イギリス妊娠出産育児 ベビーモスリンプロジェクト 日本での生活 1歳児子育て中 2歳児子育て中 4歳男児育児 音楽関連情報 浜松 子連れおでかけスポット メディア掲載情報 映画音楽 フィリピンセブUUUプロジェ 双子妊娠出産 双子育児0歳 双子育児1歳 双子育児2歳 双子育児3歳 小学生子育て 双子育児 浜松生活 未分類 検索
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 05月 2024年 02月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 03月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||