先週末、長い間の夢が、ひとつ、叶いました。 それは、世界でただ一人、ラフマニノフの曲を、ピアノ曲、室内楽、声楽曲含め、全曲レコーディングし、ロンドンでラフマニノフ全曲演奏会シリーズを成し遂げた、ラフマニノフの巨匠、「ハワード・シェリー氏(Howard Shelley)」に、ラフマニノフの曲をレッスンしてもらうということ。 実はこの日に至るまで、長い長――――-―――― い経緯があったのです。 今回の日記は写真無しです、しかも長いです (長すぎるので分割します)、が、 私の勝手な興奮に付き合って下さる方がいらっしゃったら、読んで頂けたら嬉しいです。 ----------------------------- 全ての始まりは2007年2月。 卒業後ふらーっと訪れた母校ロイヤルアカデミーのピアノ科掲示板を見てみると、次週のマスタークラス(公開レッスン講座)の特別ゲスト講師の欄に「ハワード・シェリー」の名が!! ハワード・シェリーといえば、上にも書いた通り、世界でただ一人ラフマニノフの全曲録音を成し遂げた、ギネス認定並みのラフマニノフの巨匠。 現在はピアニストとしてだけでなく、指揮者としても世界中をツアーで飛び回っているので、その彼がアカデミーに特別ゲストとして来て、指導風景を目にできることなんて本当に貴重な機会。 もちろん私も彼のラフマニノフのCDを持っていたし、ラフマニノフに対する敬意や全曲演奏を成し遂げたことから来る、演奏の説得力や構築力、重さのようなものを、本当に尊敬していました。 私はこの時既にロイヤルアカデミーを卒業してしまっていたので、当然その特別クラスの受講生になることもできず、聴講も通常は無理なのですが、どうしても彼の公開講座は聴講したい!と、在学中の恩師エルトン先生に頼み込んでみました。 在学中の、私の異様なまでのラフマニノフへの固執を嫌というほど知っている(何せ試験も校内外の演奏会も殆ど全てひたすらラフマニノフの曲を選んでたので・・・) エルトン先生は、二つ返事でOKしてくれて、ハワード先生のマスタークラスの聴講にもぐりこめることに。 その日「ハワード・シェリー特別公開レッスン」をモデル生徒として受講していた現役アカデミー生たちが弾いていたのは、モーツァルト、ラフマニノフパガニーニラプソディ、ラフマニノフ2番コンチェルト。 モーツァルトの指導ももちろん素晴らしかったのですが、やっぱり俄然素晴らしかったのはラフマニノフの指導。構成的にも和声的にも曲のバックグラウンドからも全ての面から裏づけのあり、しかも分かりやすい指導で、本当に素晴らしかったです。 更に、先生自身が時々見本で弾いてくれる演奏は、(練習していない曲で、しかも超難曲をなんであんな風に弾けるの??)というくらい、完璧を通り越して観客一同みな唖然。 先生が見本で弾く度に、客席から感嘆の声と拍手が起きるほど。 公開講座が終わり、興奮冷めやらぬまま、ひとりで地下のCanteen(学生食堂)へ。 学食のテーブルに座り、紙パックジュースを吸いながら、 ふと無謀な夢が私の中でむくむくと湧き上がってきました。 うーーーん、どうしてもこの先生に、ラフマニノフの個人レッスンを受けてみたい! でも、いまや彼の本職は、ピアニストでもピアノ教師でもなく、世界的な指揮者。 プライベートでレッスン受けるなんて、やっぱり無理だよな・・、絶対無理だよな・・。 夢は一瞬でしゅわわーっと消えそうになったのですが、 次の瞬間、もう一人の自分が待ったをかけてきました。 尋ねてみるだけなら、何も失うものはないんじゃない? そうだよな・・・今日を逃したらもう一生会えないかもしれない。 うん、これが唯一のチャンスかも! 講座が終わって30分・・、今ならまだアカデミーにいるかもしれない! 学食のテーブルを立って、走り出した私。 Part 2 に続く・・・
by sayaka-blmusic
| 2009-06-03 18:12
| ラフマニノフについて
|
最新のお知らせ
![]() ●朝岡さやかオフィシャルサイトはこちら ![]() 2012年9月26日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 前編 「Morning Star 暁」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) ![]() 2012年11月28日発売 朝岡さやかオリジナル ピアノソロ集 後編 「Midnight Sun 夕桜」 アマゾン(Amazon.co.jp)や楽天、HMVオンラインなどでお買い求め頂けます。(無料試聴有り) -------------------- 「さやかのロンドン日記」は、ロンドンからの本帰国と日本での活動再開に伴い、「朝岡さやかオフィシャルブログ Morning Star」に名称変更させて頂きました。(旧姓:松本さやか) ![]() ●ベビーモスリンプロジェクト公式ウェブサイト -------------------- <連絡先> 朝岡さやかへの作曲依頼、演奏依頼、メッセージなどはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。 AA
最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール 最新記事 ロンドンの不思議 ロンドンでの日常生活 ロンドン音楽事情 ロイヤルアカデミー学校生活 ラフマニノフについて 事件&ハプニング イギリス国外旅行日記 ひとりごと イギリス国内旅行日記 レッスン サンマリノ国際コンクール コンサート関連 日本一時帰国日記 地中海クルーズ2010 その他ピアノ関連 作曲活動関連 イギリス妊娠出産育児 ベビーモスリンプロジェクト 日本での生活 1歳児子育て中 2歳児子育て中 4歳男児育児 音楽関連情報 浜松 子連れおでかけスポット メディア掲載情報 映画音楽 フィリピンセブUUUプロジェ 双子妊娠出産 双子育児0歳 双子育児1歳 双子育児2歳 双子育児3歳 小学生子育て 双子育児 浜松生活 未分類 検索
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 05月 2024年 02月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 03月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||